特集展示鎌倉と浄土宗
展覧会情報

開催期間
2021年5月15日 〜 2021年7月4日 まで
概要
鎌倉市内には古くから多くの寺社があり、鎌倉時代に中国大陸より禅僧が招かれる以前から、この地には浄土宗の教えが根付いていました。阿弥陀如来による極楽への往生という救済こそ、武家の都に生きる人々にとっては最たる願いであったのです。今回の展示では市内の浄土宗寺院の寺宝を中心に、中世から近世にいたるまでに育まれた信仰のかたちや、絵図からみる往時の堂々とした寺観についてせまります。また、鎌倉国宝館が数多くの作品を受託している、光明寺および英勝寺の宝物を中心にご紹介します。いつの世も変わらぬ人々の願いの込められた作品を、この機会にぜひご堪能ください。