大正地震100年・元禄地震320年2つの関東大震災と鎌倉
展覧会情報

開催期間
2023年7月22日 〜 2023年9月10日 まで
概要
鎌倉国宝館で開催される特別展は、大正関東地震と元禄関東地震の二度の大震災と、その後の鎌倉地方の文化財の復興事業について紹介するものです。大正関東地震では、激しい揺れと津波によって多くの寺社が被災し、尊像や宝物類が破損しました。破損した宝物類を蘇らせるべく、奈良の美術院から修理技術者たちが来鎌し、鶴岡八幡宮境内や鎌倉国宝館内に設置された修理所で修理作業を行いました。この震災を契機に建設された鎌倉国宝館は、修理所としての機能も果たしていました。元禄関東地震では、震源域は異なるものの、関東地方に甚大な被害を与えた地震として知られています。本展では、江戸時代のこの地震にも注目しました。当時の被災状況や修理作業の様子、修復された寺社の宝物などを展示します。近代日本における文化財保護の歴史を知ることができます。同じ会場の展覧会
おすすめ書籍
★★★★★ 5 (14)
★★★★☆ 4 (14)
★★★★★ 5 (141)
★★★★☆ 4 (18)
★★★★☆ 4 (16)
★★★★★ 5 (14)
★★★★☆ 4 (14)
★★★★★ 5 (21)
★★★★☆ 4 (42)
★★★★★ 5 (6)
★★★★★ 5 (3)
★★★★★ 5 (36)
★★★★★ 5 (16)
★★★★★ 5 (12)