水彩画家生誕120年別車博資展~ゆかりの人々とともに~
展覧会情報

開催期間
2020年5月19日 〜 2020年7月26日 まで
概要
別車博資(べっしゃ・ひろすけ1900~76)は神戸市兵庫区出身の水彩画家です。二科、その後は一水会、日本水彩画会へ出品を続けました。兵庫県立工業学校(現・県立兵庫工業高等学校)に学び、同校の教員を勤めました。神戸市にはご遺族より複数回、作品や旧蔵品が数多く寄贈されました。日本水彩画史の重鎮として、2000年に「生誕100年展」が神戸市立博物館ギャラリーで開催されました。その後は美術館において本格的な展覧会は開催されていません。
神戸ゆかりの美術館では、兵庫県立兵庫工業高等学校の弟子筋にあたる神戸市文化賞受賞作家・上尾忠生と田中徳喜の両氏の作品を収蔵しています。このたび、別車博資の生誕120年企画として、神戸市立博物館と個人のコレクション、そして彼をとりまく作家たちとあわせて約130点の作品を展示します。(前後期で作品を入れ替えます。)