あとあと - 美術館や博物館などの展覧会かんたん予定登録
並び順
終了間近
最新追加
都道府県
検索
0
home
神奈川県
横浜開港資料館
町会所から市役所へ—古地図と古写真に見る横浜の歩み—
展覧会情報
TimeTreeで予定登録する
Googleで予定登録する
終了
(予定登録はできません)
開催期間
2020年6月13日 〜 2020年9月22日 まで
概要
2020(令和2)年に中区本町に新市庁舎がオープンしますが、これを記念して開港直後に町の行政機関として設置された町会所の歴史や1889(明治22)年の横浜市発足から現在に至る市庁舎の姿や市街地の様子を古地図・古写真・古記録で紹介します。横浜の市街地は、1858(安政5)年に西洋諸国と結んだ通商条約にもとづき建設されましたが、この時、町会所が市街地中心部に設置されました。1874(明治7)年には現在、横浜市開港記念会館が建っている場所に町会所の建物が新築され、この建物が行政を担うことになりました。横浜市発足以後は、町会所の機能が市役所に引き継がれ、市役所が行政の拠点になっていきます。展示ではこうした歴史を振り返ります。
会場
横浜開港資料館
【
神奈川県横浜市中区日本大通3
】
» 展覧会公式サイトへ行く
この展覧会をSNSでシェアしよう!
B!
人気の単眼鏡を徹底比較
:美術鑑賞が数倍楽しめる単眼鏡のおすすめ理由も紹介!
同じ会場の展覧会
関東大震災100年大災害を生き抜いて—横浜市民の被災体験—
横浜開港資料館
終了
2023年8月26日〜2023年12月3日
神奈川県
幻の写真家チャールズ・ウィード知られざる幕末日本の風景
横浜開港資料館
終了
2023年1月28日〜2023年3月12日
神奈川県
ミニ展示新発見!江戸城の手書き絵図
横浜開港資料館
終了
2022年11月25日〜2023年2月23日
神奈川県
ミニ展示鉄道開業150周年鉄道技師の関東大震災-木村義麿旧蔵資料を中心に-
横浜開港資料館
終了
2022年8月26日〜2022年11月24日
神奈川県
ちむどんどんする街・横浜鶴見の今昔(いまむかし)—街を支えた同郷者のつながり—(パネル展示)
横浜開港資料館
終了
2022年8月26日〜2022年10月30日
神奈川県
ミニ展示横浜海岸教会誕生から150年
横浜開港資料館
終了
2022年5月27日〜2022年8月25日
神奈川県
ミニ展示日本最古のスポーツクラブYC&AC
横浜開港資料館
終了
-0001年11月30日〜2022年5月26日
神奈川県
七つの海を越えて2期開国前後の日本とイギリス
横浜開港資料館
終了
2021年7月17日〜2021年11月7日
神奈川県
開館40周年記念七つの海を越えてⅠ期:「鎖国」下の日本とイギリス
横浜開港資料館
終了
2021年4月24日〜2021年7月11日
神奈川県
レンズ越しの被災地、横浜—写真師たちの関東大震災—
横浜開港資料館
終了
2021年1月30日〜2021年4月18日
神奈川県
展覧会キーワード検索
×
例)大阪 若冲
都道府県
×
北海道
東北
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
南関東
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
北関東・甲信
茨城県
栃木県
群馬県
山梨県
長野県
北陸
新潟県
富山県
石川県
福井県
東海
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
近畿
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
中国
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
MyClip
×
※ 気になる展覧会の
クリックで、この
MyClip
に保存されます