第42回夏休み塩の学習室塩づくり!ところかわれば何かわる?
展覧会情報

開催期間
2021年7月21日 〜 2021年8月29日 まで
概要
塩の作り方は、海水を煮つめるだけでなく、時代や場所によってさまざまです。42回目を迎える今回の学習室では、世界のいろんな場所で塩作りをしている人たちが、会場のコンピュータの中で、みなさんからの質問を待っています。質問ボタンで「なぜ昔の日本では砂に海水をまいてたの?」「なぜメキシコでは広い池に海水をためておくの?」などときくと、その作り方になった理由や工夫について教えてくれます。このほか「塩の実験室(7/31~8/29の開館日に開催/事前web予約制)」など、家族ぐるみで楽しみながら塩のことが学べる工夫もたくさん。自由研究にもピッタリです。