あとあと - 美術館や博物館などの展覧会かんたん予定登録
並び順
終了間近
最新追加
都道府県
検索
0
home
福岡県
北九州市立いのちのたび博物館(自然史・歴史博物館)
ポケット企画蓮—極楽浄土の花—
展覧会情報
TimeTreeで予定登録する
Googleで予定登録する
終了
(予定登録はできません)
開催期間
2021年6月21日 〜 2021年8月22日 まで
概要
蓮は仏教との結びつきの強い花です。人々は往生を遂げたのち、極楽浄土の蓮の葉の上に生まれ変わると考えられてきました。広寿山福聚寺(小倉北区)には藕糸(蓮の茎から引き出される糸)を使用した藕糸織仏画3幅が所蔵されます。これらは日本最古の藕糸織とされ小倉藩主小笠原忠真の菩提を弔うため側室の永貞院が制作した美しい作品です。本展ではこの藕糸織仏画を中心に、仏教そして北九州と蓮の関わりについて紹介します。
会場
北九州市立いのちのたび博物館(自然史・歴史博物館)
【
福岡県北九州市八幡東区東田2-4-1
】
» 展覧会公式サイトへ行く
この展覧会をSNSでシェアしよう!
B!
人気の単眼鏡を徹底比較
:美術鑑賞が数倍楽しめる単眼鏡のおすすめ理由も紹介!
同じ会場の展覧会
カラーズ~自然の色のふしぎ展~
北九州市立いのちのたび博物館(自然史・歴史博物館)
終了
2024年3月16日〜2024年5月6日
福岡県
なつかしい道具展—暮らしと道具とわたしたち—
北九州市立いのちのたび博物館(自然史・歴史博物館)
終了
2023年12月16日〜2024年3月31日
福岡県
小笠原騒動—小倉藩小笠原家と狐—
北九州市立いのちのたび博物館(自然史・歴史博物館)
終了
2023年9月9日〜2023年12月10日
福岡県
恋するいきもの展
北九州市立いのちのたび博物館(自然史・歴史博物館)
終了
2023年7月15日〜2023年9月18日
福岡県
白洲灯台150周年岩松助左衛門と白洲灯台
北九州市立いのちのたび博物館(自然史・歴史博物館)
終了
2023年7月1日〜2023年9月3日
福岡県
北九州市制60周年記念北九州市の誕生とその時代
北九州市立いのちのたび博物館(自然史・歴史博物館)
終了
2023年3月4日〜2023年6月18日
福岡県
開館20周年記念世界の野生ネコ科展しなやかに、美しく、そして最強!
北九州市立いのちのたび博物館(自然史・歴史博物館)
終了
2023年3月4日〜2023年5月7日
福岡県
ポケット企画展わくわくタイムトラベルいま・むかし
北九州市立いのちのたび博物館(自然史・歴史博物館)
終了
2022年12月17日〜2023年1月31日
福岡県
折尾駅ものがたり—日本初の立体交差駅とまちの歴史—
北九州市立いのちのたび博物館(自然史・歴史博物館)
終了
2022年9月10日〜2022年12月11日
福岡県
トイレのうんちく展
北九州市立いのちのたび博物館(自然史・歴史博物館)
終了
2022年10月1日〜2022年11月23日
福岡県
展覧会キーワード検索
×
例)大阪 若冲
都道府県
×
北海道
東北
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
南関東
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
北関東・甲信
茨城県
栃木県
群馬県
山梨県
長野県
北陸
新潟県
富山県
石川県
福井県
東海
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
近畿
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
中国
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
MyClip
×
※ 気になる展覧会の
クリックで、この
MyClip
に保存されます