水滴小さき陶芸—大島国康コレクションを中心に—
展覧会情報

開催期間
2021年6月26日 〜 2021年9月26日 まで
概要
水滴は硯に水をさす時に使う、小さなうつわです。高度な制作技術に支えられた実用品である一方、その造形には地域や時代を映した精神性と遊び心が溢れています。2020年度、名古屋市在住の大島国康氏より愛知県へ「陶磁水滴コレクション」計1,062点が寄贈されました。大島氏の陶磁水滴コレクションは中世の古瀬戸から近現代にわたり、個人による水滴コレクションとしては日本屈指の規模と内容となっています。
本展では、貴重なコレクションから約300点を選りすぐり、陶磁製水滴の世界を概観するとともに、香合、茶入など当館の小型古陶磁を併せて展示紹介します。