公益社団法人京都染織文化協会創立80周年記念再現女性の服装1500年—京都の染織技術の粋—

展覧会情報

公益社団法人京都染織文化協会創立80周年記念再現女性の服装1500年—京都の染織技術の粋—
TimeTreeで予定登録する Googleで予定登録する
終了(予定登録はできません)

開催期間

2021年7月15日 〜 2021年9月28日 まで

概要

平安遷都以降、貴族や武家、そして裕福な町人の華やかで贅沢な衣生活を支えたのが、都の職人たちでした。応仁の乱で京が一時灰燼に帰すことがあっても、職人たちはこうした苦難を乗り越え、新たな染織技術を次々に生み出して現代に至っています。しかしその間、京都の染織が一時期低迷することもありました。昭和6年(1931年)、京都の染織業の振興を図るために行われたのが京都染織祭でした。本展覧会では、当時の京都の染織技術を結集して復元された、古墳時代から明治時代に至る女性の衣服を展示して日本の女性の服装の1500年をたどるとともに、当館所蔵の江戸時代後期から昭和時代初期の優品を通して京都の染織技術の真髄を感じていただきたいと思います。
» 展覧会公式サイトへ行く
この展覧会をSNSでシェアしよう!
B!