前方後円墳がやってきた。—静岡市の古墳時代—
展覧会情報

開催期間
2021年3月20日 〜 2021年6月13日 まで
概要
静岡市の歴史を紹介する「静岡市の歴史」シリーズ第三弾。今回は古墳時代です。古墳時代は、その名のとおり、古墳がつくられた時代です。日本全国にたくさん古墳がつくられました。それは、古墳をつくることができる力のある人が多く登場したことを示しています。また、その人たちは、遠くの地域の人と協力して、大きなクニをつくっていきます。
そして、その「大きなクニ」は、時代を経て現在の日本に繋がっています。そんな日本が赤ちゃんだった時代を紹介します。