くらしを支える紙製品~紙にできること~
展覧会情報

開催期間
2021年3月16日 〜 2021年8月29日 まで
概要
紙は発明以来、2000年以上にわたって人類の文化、文明、歴史を支えてきました。世界的な製紙大国である日本ですが、紙の需要は近年減少が続いています。特に、情報通信技術の発達によって、新聞や印刷・情報用の紙の需要の落ち込みは大きく、昨年より続くコロナ禍の中で、「ペーパーレス化」にさらに拍車がかかっています。その一方で、トイレットペーパーやティシュペーパーの買い占め騒動などにより、生活必需品である紙製品の重要性が改めて表面化しました。また、世界的な脱プラスチックの流れの中で、紙製品への期待も高まっています。
私たちは普段目にしているものだけでなく、見えないところ、気付かないような姿でも、多くの紙製品に囲まれ、それらに支えられて便利で快適な生活を送っています。本展が、普段は気にも留めないような身の回りの紙製品をとおして、紙という素材の特性、汎用性、奥深さ、可能性などを感じるとともに、地球環境問題という大きな課題に、私たちが日々のくらしの中でできることを考えるきっかけとなれば幸いです。