現代茶陶展のあゆみ
展覧会情報

開催期間
2021年2月27日 〜 2021年6月20日 まで
概要
2020年の開催で13回を数えた「現代茶陶展」は、茶の湯で用いる陶磁器いわゆる茶陶をテーマとした土岐市主催の公募展です。およそ400年前、新たな茶の湯の価値観のもとに生み出された新しい茶陶 志野や織部を産した歴史と伝統を礎に、現代の茶の湯のための器を全国あるいは海外から広く募集し、現代における茶陶の在り様を問い続けてきました。1995年から5年ごとに開催され、第5回の2012年以降は2020年まで毎年開催されてきた現代茶陶展ですが、2021年、コロナ禍において第14回の開催延期が決定されました。そこで、本展では第14回の開催を待つ中、歴代の大賞作品を中心にこれまでのあゆみを振り返るとともに、現代の茶陶を再考する機会としたいと思います。