筆が織りなす皇室の美

展覧会情報

筆が織りなす皇室の美
TimeTreeで予定登録する Googleで予定登録する
終了(予定登録はできません)

開催期間

2020年10月15日 〜 2020年12月5日 まで

概要

 筆は紀元前の中国で発祥し、仏教と共に日本へ伝来したと言われます。以後今日に至るまで筆は生活の中にあり、常に身近な存在でした。その役割は文字を書くこと、画を描くことにとどまらず、化粧などにも使われています。筆の種類もいわゆる筆の他に、「筆」という文字で表される万年筆や鉛筆も、広い意味では筆の種類に含まれると考えられます。
 常に生活の中にあった筆。皇族の方々も筆を使って、様々なものを表現されました。特に天皇ご自身が認められた書は御宸翰・御宸筆と呼ばれ、美術品としても貴ばれました。
 本展覧会では、桂宮家旧蔵の伏見天皇御集「広沢切」、後水尾天皇御宸筆の書状、霊元天皇御宸筆の和歌懐紙など、新発見の史料を初めて公開いたします。
また、令和元年度歴史関係ニュースのベストテンに数えられた「昭和天皇直筆御製草稿」についても、この度初公開いたします。
 なお、学習院大学では感染症拡大防止策として入構を制限しているため、当展覧会および関連講座は動画配信により公開いたします。動画は下記の期間中にホームページよりご覧いただけます。普段はお越しになれない遠方の方々をはじめ多くの方々に、時代も内容も幅広い皇室関係の「筆の美」をご覧いただければ幸いです。
» 展覧会公式サイトへ行く
この展覧会をSNSでシェアしよう!
B!