式場隆三郎腦室反射鏡
展覧会情報

開催期間
2020年10月11日 〜 2020年12月6日 まで
概要
式場隆三郎(1898-1965)は現在の新潟県五泉市に生まれ、新潟医学専門学校(現・新潟大学医学部)に学んだ精神科医でした。医学生時代に白樺派に接近し、武者小路実篤、柳宗悦、岸田劉生らの知遇を得て、宗悦による木喰仏の全国調査に協力しました。民藝運動にも同伴し、やがて医業と芸術の交差するゴッホの精神病理学的な研究に打ち込んでいきます。医業のかたわら、民藝運動、ゴッホ論、精神病理学入門にまでわたって驚くべき健筆をふるい、生涯の著書は約200冊に及びます。また、式場は多くの日本人にとって初めて見たゴッホ作品となるゴッホ複製画展や、「日本のゴッホ」とも呼ばれた山下清展などの事業も手がけ、幅広い大衆の関心と趣味を先導していきました。幅広く時代に導かれ、幅広く時代を導いた式場は、近現代日本の文化史に重要な文脈を与えていきました。
本展では式場の多彩な足跡を、約200点の作品・資料を通して辿ります。