あとあと - 美術館や博物館などの展覧会かんたん予定登録
並び順
終了間近
最新追加
都道府県
検索
0
home
奈良県
奈良国立博物館
第72回正倉院展
展覧会情報
TimeTreeで予定登録する
Googleで予定登録する
終了
(予定登録はできません)
開催期間
2020年10月24日 〜 2020年11月9日 まで
概要
正倉院は奈良時代に建立された東大寺の倉庫で、聖武天皇の遺愛品を中心に約9,000件の宝物が現在まで伝えられています。正倉院展はその中から60件ほどを選び公開する展覧会です。今年は、楽器、伎楽面(ぎがくめん)、遊戯具(ゆうぎぐ)、調度品、佩飾品(はいしょくひん)、染織品、文書・経巻などが出陳され、正倉院宝物の主要なジャンルの名品をご覧いただくことができます。とりわけ、犀(さい)や獅子を螺鈿(らでん)で表した平螺鈿背円鏡(へいらでんはいのえんきょう)、曲芸をする人々などを緻密に描いた墨絵弾弓(すみえのだんきゅう)、花文様を全面に表した花氈(かせん)など、美術としての魅力を有する品も数多く展示されます。また、武器・武具と薬物がまとまって出陳されるのも特徴です。武器・武具としては大刀(たち)、胡禄(ころく)と弓箭(ゆみや)、鉾(ほこ)のほか、馬具も出陳され、古代における武人の装いをご覧いただくことができます。薬物は光明皇后が病人に分け与えるために東大寺に献納したものを中心に、6件が出陳されます。光明皇后は今日の病院に当たる施設を作るなど救済事業に尽力しましたが、薬物の献納もその一環と言えるでしょう。薬物は奈良時代における疫病との闘いを伝える品としても、注目されています。
会場
奈良国立博物館
【
奈良県奈良市登大路町50
】
» 展覧会公式サイトへ行く
この展覧会をSNSでシェアしよう!
B!
人気の単眼鏡を徹底比較
:美術鑑賞が数倍楽しめる単眼鏡のおすすめ理由も紹介!
同じ会場の展覧会
空海KŪKAI─密教のルーツとマンダラ世界
奈良国立博物館
終了
2024年4月13日〜2024年6月9日
奈良県
名品展特別公開 奈良・普門院本尊不動明王坐像
奈良国立博物館
終了
2023年10月24日〜2024年3月24日
奈良県
特別陳列お水取り
奈良国立博物館
終了
2024年2月10日〜2024年3月17日
奈良県
おん祭と春日信仰の美術
奈良国立博物館
終了
2023年12月9日〜2024年1月14日
奈良県
第75回正倉院展
奈良国立博物館
終了
2023年10月28日〜2023年11月13日
奈良県
聖地南山城—奈良と京都を結ぶ祈りの至宝—
奈良国立博物館
終了
2023年7月8日〜2023年9月3日
奈良県
名品展珠玉の仏教美術
奈良国立博物館
終了
2023年4月22日〜2023年6月4日
奈良県
名品展特別公開奈良・不退寺本尊聖観音菩薩立像
奈良国立博物館
終了
2023年3月21日〜2023年5月14日
奈良県
春日大社 若宮国宝展-祈りの王朝文化-
奈良国立博物館
終了
2022年12月10日〜2023年1月22日
奈良県
春日大社若宮国宝展—祈りの王朝文化—
奈良国立博物館
終了
2022年12月10日〜2023年1月22日
奈良県
展覧会キーワード検索
×
例)大阪 若冲
都道府県
×
北海道
東北
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
南関東
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
北関東・甲信
茨城県
栃木県
群馬県
山梨県
長野県
北陸
新潟県
富山県
石川県
福井県
東海
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
近畿
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
中国
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
MyClip
×
※ 気になる展覧会の
クリックで、この
MyClip
に保存されます