小説のなかのカメラ 『谷中レトロカメラ店の謎日和』より
展覧会情報

開催期間
2020年10月13日 〜 2021年1月31日 まで
概要
日本カメラ博物館(館長 森山眞弓)では、2020年10月13日(火)から2021年1月31日(日)まで、特別展「小説のなかのカメラ 『谷中レトロカメラ店の謎日和』より」を開催します。カメラが登場する小説は数多くあり、人物などのディティールを際立たせるアイテムとして登場することもあれば、ときにはストーリーにとって重要な役割を担うこともあります。
『谷中レトロカメラ店の謎日和』(柊サナカ著・宝島社刊『このミステリーがすごい!』大賞シリーズ)は、カメラそのものが謎を解く鍵となるミステリー小説です。東京の谷中でレトロカメラ店を営む今宮(いまみや)と、そこに働く来夏(らいか)が、日常に起こる問題や人間関係のもつれなどを、“カメラ”を糸口に紐解いていく物語で、ユニークで心温まるストーリーがカメラファンやミステリーファンの心をつかみ、多くの読者に支持されています。2015年の発表から現在まで2巻が刊行されており、日本カメラ博物館は登場するカメラの確認のために刊行当初から関わっています。
この展示では、作中に登場する個性豊かなカメラの数々を、カメラの特徴を描き出した小説の一節とともに紹介し、新たな視点からカメラの魅力をお伝えいたします。
また、この展示のために柊サナカ氏が特別に書き下ろした『谷中レトロカメラ店の謎日和』ショートストーリーを当館限定で発売いたします。作中には、館内に展示中のカメラをヒントに登場人物の“ある目的”を探し出す謎解きも掲載されています。
このほか会場には、著名な小説に登場したカメラを紹介するコーナーも設け、『谷中レトロカメラ店の謎日和』を未読の方でもお楽しみいただける展示となっております。
さらにこの展示に合わせ、10月6日に『谷中レトロカメラ店の謎日和』の3巻が発売されることが決定いたしました。こちらも併せてお楽しみください。