細見コレクション—琳派と若冲—
展覧会情報

開催期間
2020年9月12日 〜 2020年12月20日 まで
概要
大正~昭和前期に大阪を基盤に活躍した実業家、細見良 (初代古香庵 1901-79 )。彼に始まる細見家三代が築いたコレクションは、幅広い年代と分野で構成されています。初代古香庵は、平安・鎌倉時代の仏教・神道美術に傾倒、また茶の湯釜、根来、水墨画、絵巻などの蒐集を精力的に行いました。一方、嫡子 實(二代古香庵 1922-2006)は、特に桃山・江戸時代の絵画を好んで集めました。昭和40年代、50年代には一般にあまり知られていなかった伊藤若冲や江戸琳派の作品に注目し、研究と蒐集に情熱を注ぎました。その他、葛飾北斎など江戸絵画の多彩さを物語るさまざまな作品を収め、父に続き多層的なコレクションを形成しました。