書の名品—経巻・墨蹟・和様の美—
展覧会情報

開催期間
2020年10月3日 〜 2020年11月29日 まで
概要
本展覧会は、当館が所蔵する書の名品を紹介し、その魅力にふれていただこうとするものです。書のみを取り上げて展示する初めての機会となります。奈良時代から鎌倉時代に書写された経巻、鎌倉時代以降の禅僧による墨蹟、国宝「歌仙歌合」をはじめとする和歌を書いた平安時代から鎌倉時代の古筆を主軸として、契沖や富岡鉄斎など和泉や大阪に所縁のある人物の書も含めた、約40点を陳列いたします。特別出陳として、江戸時代の剣豪・宮本武蔵が描いた水墨画の「枯木鳴鵙図」(重要文化財、前期展示)など、当館の所蔵品を代表する作品もご覧いただきます。※期間中展示替えあり。