神社創設150年記念尾山神社と前田土佐守家
展覧会情報

開催期間
2023年10月1日 〜 2024年1月8日 まで
概要
前田土佐守家資料館で開催中の『神社創設150年記念尾山神社と前田土佐守家』は、加賀藩祖前田利家を祀り、金沢のシンボルの一つとして知られる尾山神社の創設150年を記念して開催される展覧会です。尾山神社は、明治6年(1873年)に、旧加賀藩士たちが中心となり、士族階級の精神的な支柱と地域復興を目的として建立されました。以来、明治7年には県社に、明治35年(1902年)には別官幣社に列せられています。
本展では、尾山神社の創設からこれまでの歴史を、前田土佐守家の資料や絵図、写真などを通じて紹介します。また、尾山神社にゆかりのある前田土佐守家の歴代当主の人物像や業績についても、資料や映像を通して紹介していきます。
本展を通して、尾山神社の歴史と前田土佐守家の足跡をたどり、金沢の歴史と文化をより深く理解する機会となるでしょう。