シマの土器~ハジマリとコレカラ~
展覧会情報

開催期間
2023年11月3日 〜 2023年12月27日 まで
概要
シマの土器~ハジマリとコレカラ~は、沖縄の土器の歴史と文化を紹介する展覧会です。土器は、人類が初めて化学反応を応用した発明品といわれ、人類の生活を大きく変えました。焼物のはじまりである土器は、琉球の島々でいつ生まれ、どのように発展し、そして現代に何をもたらしたのか。
本展覧会では、考古学から見た土器の変遷から土器が現代陶芸に与える影響まで、多角的な視点から土器について考えていきます。
展示品は、縄文時代の火焔型土器から、近年発掘された資料を含む沖縄各地の最古の土器、現代の陶芸家による土器の作品など、様々な時代の土器が一堂に展示されます。
縄文時代の火焔型土器から、琉球王国時代の壺屋焼まで、沖縄の土器の歴史をたどることができます。また、現代の陶芸家による土器の作品からは、土器の新たな可能性を感じることができます。
土器の魅力を再発見できる、貴重な機会です。ぜひこの機会に、沖縄の土器の歴史と文化に触れてください。