吉祥文様と草虫
展覧会情報

開催期間
2023年9月2日 〜 2023年12月10日 まで
概要
京都の高麗美術館で、開館35周年記念展『吉祥文様と草虫』が開催されています。本展では、吉祥文様と草虫をモチーフにした、高麗美術の代表作約100点を展示します。
吉祥文様とは、幸福や繁栄を象徴する文様のことで、高麗美術では、牡丹や菊、雲鶴など、さまざまな吉祥文様が用いられました。
草虫とは、虫や植物をモチーフにした文様のことで、高麗美術では、蚕や蝶、蓮や梅など、さまざまな草虫文様が用いられました。
本展では、吉祥文様と草虫の文様が描かれた、絵画、陶磁器、金属工芸、漆工芸などの作品を展示します。
中でも注目は、高麗時代の代表的な絵師である李公亮(りこうりょう)の「牡丹図屏風」です。牡丹は、富貴や繁栄を象徴する吉祥文様であり、本作では、鮮やかな色彩で描かれた牡丹が、見る者に華やかな印象を与えます。
また、高麗時代の陶磁器である「青磁蓮華文碗」も見どころの一つです。蓮は、清浄や再生を象徴する吉祥文様であり、本作では、青磁の美しい色合いと、上品な蓮華文が調和しています。
本展は、高麗美術の華やかな美しさと、吉祥文様や草虫文様の豊かな表現力を堪能できる機会となります。
会場
同じ会場の展覧会
おすすめ書籍
★★★★★ 5 (21)
★★★★☆ 4 (14)
★★★★☆ 4 (100)
★★★★☆ 4 (16)
★★★★★ 5 (14)
★★★★★ 5 (141)
★★★★★ 5 (6)
★★★★☆ 4 (18)
★★★★☆ 4 (39)
★★★★★ 5 (3)
★★★★★ 5 (6)
★★★★★ 5 (12)
★★★★☆ 4 (2)
★★★★☆ 4 (14)