生誕150年 宮川春汀
展覧会情報

開催期間
2023年8月5日 〜 2023年10月1日 まで
概要
田原市博物館では、田原市出身の挿絵画家・宮川春汀の生誕150年を記念して、彼の錦絵作品を中心に展示しています。春汀は、明治時代に活躍した画家で、子どもの遊びや生活の様子を描いた作品や美人画などの錦絵で人気を博しました。しかし春汀は、熱中していた錦絵の制作を5年でやめ、以後は再び挿絵画家としての道を進むこととなりました。明治30(1897)年に結婚し、本郷に新居を構えた春汀は、ここで多くの文人たちと交流を深めました。詩人の太田玉茗と親友になり、玉茗の部屋に集まる友人たちに自分の故郷である渥美半島のすばらしい景色や人々の温かさについて話をしました。その話に関心を持った柳田國男、田山花袋などが後に伊良湖岬を訪れることとなりました。明治38(1905)年に最愛の長女を電車事故で亡くした春汀は、挿絵画家ではなく、日本画家としての活躍を夢見るようになりました。この展覧会では、春汀が描いた錦絵や挿絵など約40点が展示されており、春汀の芸術世界をご覧いただけます。会場
同じ会場の展覧会
おすすめ書籍
★★★★★ 5 (6)
★★★★☆ 4 (42)
★★★★☆ 4 (14)
★★★★★ 5 (12)
★★★★☆ 4 (100)
★★★★★ 5 (141)
★★★★☆ 4 (16)
★★★★☆ 4 (2)
★★★★☆ 4 (39)
★★★★☆ 4 (37)
★★★★★ 5 (14)
★★★★★ 5 (21)
★★★★★ 5 (16)
★★★★★ 5 (14)