民具のデザイン図鑑—くらしの道具から読み解く造形の発想—
展覧会情報

開催期間
2023年5月27日 〜 2023年8月20日 まで
概要
武蔵野美術大学の9万点を超える民具コレクションと石巻市博物館の民俗資料を展示する企画展。民具とは、一般の民衆が日々のくらしのなかで生み出し、使い続けてきたくらしの造形資料のことで、美術やデザインの教育や制作にも役立つ。本展では、民具の造形には、日常的な労働や身の丈にあった生活に即した造形(かたちと身体性)、デフォルメされた造形が意味を生み出し、共有する造形(ユーモアと図案)、自然に宿る精霊や神仏を表現し、その霊性を暗示する造形(見立てと表象)などが反映されていることを紹介する。また、震災で被災した石巻市博物館所蔵の民俗資料は、文化財レスキューによって救出されてから初めて公開される。同じ会場の展覧会
おすすめ書籍
★★★★★ 5 (16)
★★★★☆ 4 (16)
★★★★★ 5 (12)
★★★★★ 5 (14)
★★★★★ 5 (6)
★★★★☆ 4 (100)
★★★★★ 5 (14)
★★★★★ 5 (36)
★★★★☆ 4 (14)
★★★★★ 5 (12)
★★★★★ 5 (3)
★★★★★ 5 (141)
★★★★☆ 4 (18)
★★★★★ 5 (6)