大正の夢秘密の銘仙ものがたり桐生正子着物コレクション
展覧会情報

開催期間
2022年9月10日 〜 2022年11月6日 まで
概要
銘仙は大正から昭和初期に大流行した着物地の一つで、独特の絣で色柄を表現しており、絹製品としては安価だったことから女学生の通学着や若い女性のおしゃれ着として人気を博しました。絹製品としては安価だったことから女学生の通学着や若い女性のおしゃれ着として人気を博しました。各百貨店が新作銘仙を発売することで売り上げを伸ばし、デパートが一部富裕層のものから中産階級まで間口を広げるきっかけにもなったといいます。本展では、銘仙研究家でNASUMEISENLAB.を主宰する桐生正子氏が収集した約600枚の中から約40枚の銘仙を紹介します。銘仙の登場によって普通の少女たちがおしゃれを楽しむことができるようになった時代背景とともに、当時の流行画家たちも携わったという銘仙のデザインのユニークさをお楽しみください。会場内では東京・谷根千でアンティーク着物店を営む大野らふ氏による着物コーディネートもご覧いただけます。